2011年12月15日木曜日

ゴミゴミしたカンパラ→鶏の丸焼きを捜しまわる→ダラダラ


11月26日

8時起床。

宿移動のため、簡単な朝食を食べた後すぐに、ムクワノゲストハウスへ移動。

ここは部屋代22000で朝食込み。


昨日宿泊したABCから徒歩5秒・・・・なんで昨日目に付かなかったのだろうか・・・

チェックインしたあとは洗濯、そして情報ノートを読みながらのんびりする。

ウガンダの首都カンパラは予想以上にゴミゴミとしており少々面食らっている・・・・自然溢れるのどかな町を勝手に想像していたので。

1人で町に出て、両替(1KSケニアシリング→27・5USウガンダシリング)と国境で両替した時と同じレート。


スーパーへ行き水とエネルギードリンクを購入する。


昼ごはんを買いにまたまた一人で外出。見つけたスーパーで、パスタ、ポテト、リンゴを購入する。

結局10000U(315円)ほどかかってしまった・・・・

物は豊富にあるようでケニアとエチオピアの間、8:2でだいぶケニアよりという印象。


晩ご飯は情報ノートに「カンパラの町で屋台の鳥の丸焼き食べなかったら絶対損!!」

と記載してあったので、その辺りの地区(下町)をウロウロする。


・・・・・が、無い。(後日情報では法律が変わり、屋台営業が出来なくなったらしい)

屋台どころかレストランすらほとんど見当たらない。


ウガンダの人々はビールやジュースのみ飲んでいる。

とりあえず、見つけたレストランに入ってみるが、ほとんどの食べ物は「もうすでに無い」とのこと。

なので場所を変える。


小汚いが雰囲気の良い屋台を見つけたがアサがNGだったので、さらに探し、何人か聞きまわった後ようやく食堂へ。


ここも選択肢がかなり限定されていたため2人とも鳥料理。(ちなみに選択できたのはライスかチャパティかという部分のみ)

スープに鶏肉の煮込みが浮いているシンプルなもの×2とチャイ×2それにご飯とチャパティで12000U。味は、質素。


チャイは紅茶の葉っぱが少なすぎてほぼホットミルクだったがまずまず美味しい。

宿に戻り、パソコンにてゲームをして就寝。

0 件のコメント:

コメントを投稿