2011年11月22日火曜日

ナチュラル思考のジャマイカビレッジ→タバコNG,マリファナOK?→渋カッコイイ、ラスタのおっちゃん

10月29日


7時起床。


朝ご飯は、ぱん、アボガド醤油。

出発の準備をして9時に出る。


増田くんが見送ってくれた。


1ヶ月半ぶりのバックパックがズシリと肩に食い込む。

ミニバスを掴まえスタジアムへ、そして乗り換えて南部行きのバスが頻発するというカリティのバスターミナルへ。


カリティのバス乗り場へ行くと、すぐにシャシャマネ行きを見つけることが出来たのですかさず乗り込む。75B

荷物係のお兄ちゃんに5Bチップを払う。いるかいらないのか分からないが一応、安心料として払っておく。


バスの中では半分ほど寝る。


3時間たったところで昼ごはん休憩。


特に何も食べず、コカコーラのみ。


さらに2時間後、シャシャマネ到着。

バス停では、荷物を降ろしたり、道案内をしたりして、小銭を稼ぐ人が多い。それぞれ1Bだけ払う。

宿は60Bでトイレ、シャワー別(水シャワー)だが部屋は広くきれい。


敷地内のレストランでたくさんのエチオピア人が熱心にマンチェスタUとチェルシーの試合を見ていた。

本日、ジャマイカビレッジにあるナイアビンギ教会で音楽ミサがあるというので急いで向かう。宿から徒歩10分。


自称ガイドらしき人達がいっぱいついてくる。

とりあえず、教会に連れて行ってもらったが、音響の問題でミサは明日になるらしい。

入場料は100Bとのことだ。


道案内の彼と、その後カフェへ行き、ナチュラルジュース(人参と、エチオピアの果物)を飲む。5Bと安いし、自然の味で美味しい。人参ジュースには生姜も入っていた。

バナナケーキも自然の甘さですごく美味しい。


彼にも本日のガイド代としてジュースをご馳走する。


ここのレストランはすごいナチュラルな雰囲気。2人とも好きな感じだ。


その後バナナミュージアムへ。


ここはバナナの葉っぱを使ったアート。

敷地内にいる子犬3匹が可愛い。

ここジャマイカビレッジでは、ナチュラル(自然派)にこだわっているらしい。


だから、極論だが、タバコは駄目だがマリファナは良いということになるのだそうである。


そしてみな英語がペラペラ、若い時はジャマイカの国に住んでいた人が多いためか、おじいちゃんたちもペラペラ。

おじいちゃん達がレゲエの(ラスタの)帽子でなんだかカッコイイ。


エチオピア人とラスタの人の関係は昔はよくなかったが最近は良好らしい。

いずれ、ジャマイカにも行きたいか?と、たずねると、別に良いとのことだ。


ミュージアムはまずまず。


その後、2日後にフェスティバルを行うという会場を見に行き、宿に戻る。

洗濯、水シャワー後晩ご飯を食べに敷地内にあるレストランへ。

卵サンドウィッチと卵肉。どちらもまずまず美味しい。マキアート込みで38Bと安い。


晩はパソコンで遊び、0時に寝る。ちなみにアサは20時就寝。

0 件のコメント:

コメントを投稿