2012年4月21日土曜日

3年目突入→幸先の良い日→怪しい影発見→巨大魚はいたが・・・→恐ろしい会計の時間

4月14日
6時起床。

とうとう旅行生活も3年目に突入である。

朝ごはんを簡単に済ませた後、7時半にダイブショップへ。
向かう途中で虹を見ることが出来た(なんだか幸先がいいな)。

本日の予定がマンタリーフからオフィスというポイントに変更と突然言われる・・・
 理由はマンタリーフのコンディションが悪いため・・・
最後にマンタリーフでマンタを!!と考えていただけに落胆は隠せない・・・
しかし、今日のポイント(オフィス)でもマンタを初め色々珍しい魚を見ることが出来る可能性はあるとのことだ。

諦めずに期待し続けることにしよう。と気持ちを建て直し、いざ最終ダイビングに。
今日のメンバーはオランダ夫婦、フランス旦那、カナダのおっちゃん、その他5名。
やや大所帯だが知っている顔が多くリラックスできる。
皆に話を聞くと昨日の午後もマンタや大物は現れなかったようだ。(僕ら以外は皆お金持ちなので一日2回潜っている)

今日は波がやや穏やかのため、比較的遠距離にあるポイントまで激しい揺れを経験せずに済んだ。
向かう道中では談笑する他の人の中、1人で目を凝らして海を見つめる。
・・・と、いうのもチャリダーのヨシさんが、以前、ダイビングに向かう途中に鯨を見た!!と言っていたのを覚えていたので。

目を凝らしジーーーット海を眺め続けること10分ほどで・・・・


怪しい影発見!!


ボートがその横を通り過ぎてからも振り返って観察し続けるとイルカが浮上してきた!!
サボらずに捜してみるものである。今日は幸先がいいな。
そしてポイントに到着。

本日もネガティブエントリーで入水。

今日はお守りのガイドがついていないため、自分のペースで潜っていく。
ひたすら海底まで沈下しつづける。
今日は無事みな潜れたようだ。

透明度は相変わらずだが昨日より少しよいのかな・・・本日も改定に降りた途端に大量の魚たちが出迎えてくれた。

カラフルな魚や1・5M近くある大きな魚など、見ごたえ十分。
やはりマンタはいなくてもモザンビークの海は非常に見ごたえがある。

そして探検開始。
本日はカメラが無い分、見ることに専念ができ気楽である。
途中、ウミウシ、カメレオンみたいに変色する変な魚、黄色く目立ちまくりのイソギンチャク?などを見ながら進む。


マンタの気配は無い・・・


途中、ガイドが呼ぶのでみな期待して集まると、また変色する魚でガッカリ・・・しかしみなが集まった様子に惹きつけられて他の会社のグループメンバー達も集まってしまい、一時的にごちゃごちゃに・・・ガイドが自分のメンバーの人数を把握できずに無駄な時間を過ごす・・・

その後すぐに2m近くあろうかという巨大魚を発見!!
圧倒的な存在感である。

その後も岩陰に隠れていた巨大魚をもう一匹発見するも、マンタとは出会えず終了・・・

船に上がった後、2人だけ別行動だった女性達をしばし待つ・・・
彼女達が上がってくるとその顔には笑み!!
これはマンタを見たのか???
と、思ったらサメを見たそうだ。

マンタに関わらず、サメやイルカが普通に泳いでいるなんて凄い海だな。

アサと「マンタが見れず残念だったね・・・」と話しながらの船での帰りに再びイルカを発見。(今日はイルカの日であったようだ)

結局、3回のダイビングで目当てのマンタは見られなかったが、サメ、巨大うつぼ×3、巨大魚×3、中型魚×無限大、綺麗な魚×無限大、ボートからのイルカ×2、などなど、まずまず満足できるダイビングを楽しむ事が出来た。
本当ならばあと5回・・・10回・・・とダイビングを行いところだが、それをしてしまうと旅費がほとんど消えうせてしまうので涙を呑んで諦める。

テント生活とダイビング生活の2本立てで体力的にも疲れてきたこともあるのだが・・・
会計は3本のダイブと講習で5000m弱(15000円弱)×2=約30000円
世界有数のダイビングスポットでこの値段なら安いと見たほうがよいのだろう。
昔はジンベイもマンタもかなりの確率で見れたようだが、最近はその頃ほど簡単には見えないようだ。
今回見れなかったマンタは老後、もしくは働き始めてから仕事の休みの時に沖縄にでも見に行く事にしよう。

宿に帰って昼食にアボガド、大蒜、ジャガイモのパスタを食べて、しばしのんびり。
宿代も1週間で3500m(約10000円)テント生活のためモザンビークにしてはまだ良心的な値段で過ごす事が出来たのではないかな・・・ほぼ自炊だったし。

ちなみにこれが1週間ドミトリーだと、5600m(16800円)となり6000円以上の負担となる。やはりテントの効果は大きいようだ。

午後、ここの宿から首都マプトの同系列店をつなぐバスの値段を聞くと700m2100円)とのこと・・・・しかも朝4時発・・・
おそらく乗り継いでいけば荷物込で一人550m程度でいけるのではないかと思うが、乗り換えや荷物代などがどうなるのか不透明なので金を払って時間を買うことに。

晩御飯の買出しを行い、晩はトマト、玉ねぎ、ニンジン、アボガドのパスタを食べる。
明日も早いので20:00には寝ることに。


We woke up at 6:00.
Our traveling life's 3rd year has just started.

After small breakfast,we went to Diver's shop.during were heading to there we saw rainbow.
When we arrived at there John(shop owner)said that today's dive at Manta leaf was canceled,but instead of that,You can join at "Office"
We were really disappointed...because today's  dive is our last dive in Mozambique,,,but we hadn't choice,if we don't join that,100% we can't see Manta.
So we joined that.
Today's member is as usual.
When we were heading to "Office"I found a dolphin.
Today's dive was better than yesterday,visibility is better than yesterday,and nobody got lost.
And of cause  we could see something big.(but not Manta...)
We enjoyed....enjoyed but........
We finally couldn't meet to Manta.....
I know I met to shark,dolphin,and other great fish......but we failed to see Manta...
Anyway...we enjoyed,and didn't get any trouble....(we lost camera...)
Tomorrow we'll back to tourist again!!!!
During  we were gonna go back to dive shop,I saw dolphin again!!!!
After dive,
We paid almost 10000m(30000Yen)for diving fee,(3dayl×2) is expensive for us.but for diver,I think it's great value.
Get back to Fatima then cooked pasta with potato,avocado,and garlic.
After lunch,I wrote diary while Asa is sleeping .
At the evening we paid for accommodation,3500m(10500yen)for 7night camp site×2
Went out for shopping vegetables.then cooked pasta.tomato,onion,avocado,garlic.
With beer!!
After dinner 20:00 we went to bed,because tomorrow we have to get up at 3:00,,,,,for taking a shuttle bus to Maput.(700m)     

0 件のコメント:

コメントを投稿