2012年3月11日日曜日

鉄道内別居→レベルの高い中華


3月2日


7時起床


朝食後、お金をおろし、警備員から電話を借りてホンダさんに連絡。


その後、タザラ鉄道の予約のため郊外にある駅までダラダラで向かう。


6kmほど離れた駅まで15分ほどで到着し、窓口で「夫婦なのだが同じ部屋は無理なのか?」と尋ねるがやはり無理らしい・・・


2人で少し悩んだが、まぁ寝るとき別なだけで後は食堂車でゆっくりすればよいので鉄道で行く事に。

タンザニア南部のムベヤまで1人36000T(1800円)ファーストクラス寝台でこの値段なのでまぁよいだろう。


久々の電車なので楽しみである。


海外での夜行列車は、中国、インド、以来なのだがラグジュアリーな1等寝台は初めてだから楽しみである。


ダルエス→ムベヤ間は途中国立公園を突き抜けるので運がよければ動物が見れるようだが、出発が遅れたり欠航する事もたびたびあるようなのであまり期待は出来ない。


今回のタザラ鉄道は、いまだに蒸気機関車なのでスピードはとても遅いようだ。最近ではバスのほうが便利なので、貨物として利用される事が多いよう。

今日の列車に積みこめれるであろう貨物を見ていて”日本まで荷物を送るためのダンボールが、もしかしたらここでGETできるのでは?”と閃いたのだ。


係員に確認すると3000T(150円)とのこと・・・


それは郵便局で買う2000Tのものより高いので、「大きくて綺麗なものがあれば1000Tで買うよ」というと希望通りのサイズの箱を準備してくれた。


予約とダンボール、2つの用事が終わり宿に帰ろうとしたのだが、帰りのダラダラは物凄い混雑・・・・ダンボールを手に入れてしまったので余計に乗り込みにくい・・・


仕方がないので徒歩1kmほどのショッピングセンターに行き、スーパーで買出しと散策を行う。

最近出来たばかりのようでとても綺麗。


特に目を引いたのがお化け屋敷。

「これは入りたい・・・・」と思ったのだが、あまりにもお客がいないために何となく諦める。


その後ダラダラに乗って帰る。

宿で休憩し、13時からケイ君と出かける。


まずは中華のランチ7500Tでマーボ豆腐、エビ豆腐を食べる。非常においしい。アジア以外で食べた中華の中ではけっこう上位のクオリティ。


その後、カンガ、キテンゲ購入。

猛烈な大人買いをする。


15時半ごろ宿に戻りしばし休憩。


18時半からケイ君と屋台にご飯を食べに行こうとすると、マラソンを一緒に参加したサキちゃんとバッタリ、一緒にご飯を食べに行く事に。


結局YMCAに行き食べていると先日の旅行者夫婦と再会。どうやら本日は出なかったようだ。

20時半ごろ宿に戻り、読書。

0 件のコメント:

コメントを投稿