2012年3月26日月曜日

ランニング→優雅な朝ごはん→美味しい鶏肉


3月21日
6時半起床。
本日はヨーコちゃんの日課のランニングに付き合うと約束していたのだが、アサは予想通り起きることができず・・・目覚めのいい僕は起きて5分後に、準備体操もなしにランニングスタート。

標高が1700mほどある、久々の運動、寝起き、という諸条件が重なりしばらくぼんやりしながらヨーコちゃんと走ったていたのだが、体が起きてくると、ランニングの気持ち良さを感じてきた。
朝早くで空気が澄んでおり、遠くの山々がきれい。
人々の、そして町の目覚め始める様子を見ながらのランニングはいいものだ。
途中からはグラウンドへ入り、空手やサッカーの練習を見ながらぐるぐる5周、そして飛行場の敷地内を通り抜けて戻ってくる40分ほどのランニングを楽しむことができた。

家に戻るとアサはまだ熟睡。

ヨーコちゃんが野菜入りオムレツと、焼きバナナのシナモン風味を作ってくれ、それをコーヒーと共にいただく。
朝からこんなに優雅な時間を過ごすことができて幸せな限りである。

午前中は洗濯をして伊坂幸太郎の「砂漠」を読みながらのんびり。
午後はヨーコちゃんおすすめの美味しい鶏肉を食べれるレストランに行くことに。ダラダラで15分ほどの距離にあり、自分たちでは見つけれない場所。
やはり現地で暮らす人からの情報はありがたい。
2人とも鶏肉のグリルとフライドポテトを注文する。
なんだかケンタッキーフライドチキンのメニューのようだ。
出てきた鶏肉を一口かじると・・・・・うまい!!

宮崎地鶏のように肉の味が濃く、一口噛むごとに鶏の旨みがジワジワ溢れてくる。

帰りは歩いて帰2人で鶏肉半匹分食べ、山盛りフライドポテトとサラダ、それにソーダを飲んで9000T(450円)こちらでは中級レストラン並みの値段だが、満足できるコストパフォーマンスであった。

レストランからの帰りは散歩を兼ねて歩いて帰ろうということになったのだが、思ったより遠かった。
気温はそれほど高くないが、高度が高いためか日差しが厳しかった・・・・

帰る途中で市場に寄り、昨日壊れていた湯沸し用の電熱棒と、持ち帰るのに重そうな水を購入して帰る。

晩御飯はひじきを食べる。
久々のひじきは実に体の求める味であった。
今日も大満足で食べ終え、23時に就寝

0 件のコメント:

コメントを投稿