2012年1月11日水曜日

new year party in newtopia

1月1日

6時起床。

初日の出を見るためニュートピアヒルに。
頂上付近にはハートの形をしたカマウさんの未来のお墓がある。
山頂からはアフリカの広大な景色が。
ここで人生を終えるというカマウさんの覚悟の現れであろう。

初日の出は時間の関係で見られなかったが朝焼けは見ることが出来た。
ナピジャとレイチェルも一緒に参加。


戻った後はまずはボーリング準備。
ポリッジ後、朝からバタバタと細かい準備をする
とりあえずデコレーション。
たくさんさゆさん中心に進める。

その間にエマ、ナミチビ、ジョンを捕まえて抱負を書かせる。なんとか全員終了。
その後、カマウさん、シルビアさんと細かい打ち合わせ。
そして、10時半のポリッジ休憩。
その後、舞台掃除、座席配置、料理準備など、バタバタこなす。

12時半にスタート。
最初のゲームでは担当のボーリングの盛り上げを行った後、輪投げ、安全上に注意してアスレチックを手伝う。
ゲームの最中にカマウさんが「少し早めに昼ごはんの準備を始め、コンサートの時間を長くしたい」と思いつきで言い始めたので、サービングの準備が出来ていないの時間を少し早め、昼ごはんにする。

しかし、案の定、サービングが手間取り、コンサートの演奏を何度か繰り返してもらうのと、雑談とで時間を繋ぐ。
サービングはシルビアさんの突然の意見が入りやや混乱したようだ・・・。

この突然の思いつきは多くのボランティアを混乱させるが、上手くいくときもあるので目をつぶるとしよう。

昼ごはんのメニュー。久々のカレーは若干トマトスープのようだったが美味しかった。
マッシュポテトも美味しい。
昼食後、宝探しを始める。
開始後10秒で早い子供は隠してあったカードを見つけて戻ってくる。

早く見つけた子に途中から小さいこの手伝いをするように伝え手伝ってもらうことに。
ひとり最後まで見つからなかったので、全員に3分間の制限時間の中、ヒントを与えて無事に見つけてもらう。

その後、ブリッジゲーム。
平均台のような板の上で7人ぐらいが並び、「背の高い順!!年齢順!!」の指示に応じて順番を並び替えるもの。
保護者チームの出席が少なかった為、臨時で僕も入ることに。
皆楽しんでくれた。

そして、誕生日会。
なっちゃん、ナンビルのバースデーソングを歌った後、サプライズで還暦のカマウさんも祝う。
カマウさんも、見ている子供達も嬉しそうで良かった。

そして、卒業生にプレゼントとお別れの歌。
みな泣いていた。ニュートピアの財政的な問題でこれ以上ニュートピアで過ごす事が出来ず去らなければいけない子供達に「残念な事だがこれがリアリズム」だとシルさんが言っていた。

出席者から一言もらった後は、みな非常に疲れていたので豊富の説明などは後日に延期し終了。

かたづけはあっという間。作るのは大変、壊すのは簡単。教育と同じである。

ボランティアも疲れてグッタリ。
しかしシャワーを浴びた後も慌しく片付け。

晩御飯をボランティアは少し減らし、お疲れ休憩の子供達がビデオを見てのんびりしている間に、カリバリオにでかけ皆で軽い打ち上げ。
カリバリオは正月でも平日のようであった。
ここらでは新年と言う感覚がほとんど無いのかもしれない。
暗い中を帰るりはじめると、遠くで打ち上げ花火が見えた。

なんとなく正月らしく終わった。
忙しかったけど無事に終わって良かった。

0 件のコメント:

コメントを投稿