3週間前に無事66日に及ぶフランスからスペインへの「巡礼」を完了したことで「体力だけはゴリラ並み」ということが証明されたので今回は人間に一歩近づくため、精神力を要するであろうラマダン(イスラム教の断食)に挑戦してみようと思う。
「巡礼」でももちろんそれ相応の達成感はあったのだが、歩く事が中心の「巡礼」は僕にとっては得意ジャンルであったため体力はもちろんは使ったが、精神力が極限まで疲弊することは一度も無かった。
だから「巡礼」を無事終了しても「100%の力を出し切った!!」との実感はなかった。
今回は体力は一切必要としないガチンコでの精神力勝負。(これ非常に苦手なんです・・・)まぁせっかくラマダンの時期にイスラム圏にいるので挑戦してみよう。挫折したらそれはそれでけっこう。
さて気になるラマダンのルールですが、「日の出から日の入りまでは食べ物、飲み物を一切口にしてはならない」というもの。厳格な人は唾すらも飲み込まずに吐き出すようである。
そしてラマダンの期間は4週間。実施時期はイスラム暦で行うため毎年変わっているのだが何と今年はラマダンを行うタイミングとしては最悪な年・・・・真夏です・・・・一番暑い時期にぶつかってしまいました・・・暑さはもちろんのこと夏なので日の出は早く5時半ごろ。日の入りは19時30分ごろ・・・なので今回は暑さと断食時間の長さが大きな敵となるであろう。
敵はまだまだいる、というか一番の敵は身近にいる・・・アサだ!!彼女は始める前から「出来ませ~ん!!したくありませ~ん!!」とラマダン不参加を宣言している。なので僕が断食している間、お菓子をボリボリ、水をゴクゴク飲むことは必至。
それにどこまで耐えられるかが鍵になりそうである。
まぁ何と言っても一番の課題は僕のメンタル面。従来生理的欲求に対し非常に、そう、ひじょ~に弱い僕はお腹がすくとイライラすることも多々・・・しかし2人で旅行している今回は断食が原因でイライラしたらアサから「イライラするんだったら断食なんてせんとって!!」と言われることは目に見えている。まぁ正論だしね。
ので、今回は断食しつつもなおかつ普段と同じように穏やかに生活しなければならないということになる。ふむ、なかなか難しそう「言うは易し、行なうは難し」である・・・。まぁ巡礼の時より難度が高く挑戦しがいがある。正直な話、巡礼は自分だけなら100%できると思っていたが、この時期のラマダンを乗り切る自信は正直10%ぐらいである・・・
まずは1日乗り切ってみよう。それが出来たら2日目です。
途中妥協するとしても水分を取るぐらいでおさまったらいいな。挫折する可能盛大の今回の企画はいったいどうなるのだろうか???
ラマダン・・・。私もアサちゃんと同じくできないタイプだなー(笑)
返信削除でも、ラマダン中って、日没後に広場とかでラマダン弁当(配給?)みたいなのが無料で配られるらしいよね。
ラマダン出来ないけど、ちょっとのぞいてみたい世界です!
脱水症状とか起こさないように気をつけながらがんばって~!!
日没後のラマダン弁当ですか???それはNOチェックでした・・・・。今のところ宿のスタッフが振舞ってくれているので家庭的な雰囲気でお祝いしています。
返信削除明後日近くの広場で大規模な晩餐会があるそうなので、一度覗いて見ますね。
喉はたしかに渇きます・・・唇カピカピです(笑)
パタゴニアは本格的に冬ですね。なんか、真反対の季節にいるのが不思議です。