8月22日
10時起床。
「今日はブログを頑張ります!!」と高々にアサが宣言したので今日はのんびりDAYに。
一時は半年分ほど遅れていたアサのブログ「てくりこ」がだいぶ追いついてきました。
僕は泳ぐ以外にすることもないので「一人でシナイ山へでも出かけてみようかな・・・」とも考えたのだが、一人で行くのも空しいな・・・と思いやめる。
一人旅の人には当然の自分ひとりだけの一人旅行。
そんな一人旅が知らず知らずのうちにできない体になっている・・・
いままで「自分は人に依存しないタイプだ」と思っていたのだが、気がつかぬうちにアサによって侵食され、塗り替えられていたようだ。
しかしこれは好ましい傾向である気がする。(何となく)
さて今日こそはダハブ最終日になると思われるので全力でダラダラすることに。
部屋を一歩も出ず、パソコンにて映画鑑賞。
15時過ぎ、太陽が穏やかさを思い出した頃にようやく重い腰を上げ、海に出かける。
「海よりも山が好きである」と自称していたのだが、こうして毎日何も考えずに漂っていると海も良いものだな。
ダハブの良さに遅まきながら気がついてきた。
海で1時間ほどプカプカ浮かびながら今後の予定を考える。
エジプトからイスラエルに入国すると、パスポートにイスラエルスタンプが押されてしまうという問題が出てくる・・・。
何が問題かというとイスラエルのスタンプがあると多くのイスラム諸国が入国禁止になってしまうのである・・・・。
旅を続けるうちに「どちらが効率が良いか」「どちらが安くいけるか」など細かい事ばかり考えるようになってしまっていた・・・
往々にして僕は体の大きさに合わずに小さく細かい人間になることがあるのだが、その傾向が旅によって強化されてしまっていたようだ・・・いかんいかん。
たかだか数千円の違いのために、アサが不安を感じるなかイスラエルに向かう必要は無い。
海で浮かんでいるうちに大切な事を思い出した。
「けちけちお金節約し続けながら長い期間旅行する」よりも、「毎日しっかり楽しんでお金が無くなったら帰る」ほうが楽しいはずだ。
うむ、ダハブにて気持ちが上向いてきたぞ。いいことだ。ありがとうダハブ。
そうそう今回ダハブで宿泊している宿のオーナーSAMUに4年ほど前にこの宿に宿泊していた僕らの友人夫婦のことを話してみたら。
「覚えているとも!!彼らとは本当に素晴らしい時間を過ごしたんだ、彼らは元気なのか?彼らの名前を出してくれてありがとう・・・」と猛烈に感激しながら握手を求められた。
良い人は良い思い出を他人に与えることができるんだな。
僕らも見習おう。
晩ご飯は昨日のピタサンドとハンバーガー。
夜になり再び再燃したイスラエル行き・・・・近隣のイスラム諸国は最近情勢悪化でどちらにしろ旅行できないのだから(シリア、イエメンなどなど)イスラエルスタンプあっても良いのでは無いかと・・・
再び小さい事に悩み始める自分の頭に「なんやねんお前は!!」とつっこみたくなる・・・
あれこれ考えずヨルダンへ行こう!!
どちらがいいかはわからないけど楽しめばいいのだ。
一夜漬けでヨルダン情報を調べ就寝。
明日から旅再開だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿