朝ごはん後、久々の晴天なので洗濯をする。
10時過ぎから電車に乗ってワイナリーに出かける。
駅からやや遠いが、天気が良いので気持ちの良い散歩である。
ダチョウや牛がのんびりしている牧場や、シマウマがおそらく食肉用として買われている牧場などがある。
ケープやここではゲームミートと称して普段食べない、ダチョウ、シマウマ、バッファロー、ワニ、などなどの肉を出しているようだが、彼らの飼われている牧場を見るのは複雑な気分である。(牛牧場、や豚牧場と同じはずなのに何故だろう・・・)
駅から40分ほど歩きワイナリーに到着。
ここはツアー等はなく、メニューから5種類のワインを選んで試飲するというもの。
僕とアサと別々の種類を選び、計10種類の試飲。
白2種類、赤7種類、デザートワイン1種類のテースティングの結果、本日一番は白のドライ。
甘ったるい白ワインが僕は若干苦手なのだが、花やアーモンドの香りがほのかにするドライな白ワインは美味しかった。
その他、樽の香りがほのかに残る赤ワインなど満喫。
本当はもう一軒のワイナリーにも歩いて行ってみようと思ったのだが、とうやら片道10kmほどあるようなので却下。
アサはすでにほろ酔いであったしちょうど良い。
7kmほどの道のりを徒歩で帰り、スーパーで買出し後、宿の庭でピクニック風昼ごはん。
その後、のんびり。
最近のんびり生活が板についてきたが、明日からは久々に移動生活だ。
日本とは季節が逆の南アではもう季節は秋。今日は特に冷えたので晩御飯はキャベツ&玉ねぎ&ソーセージのスープ。それにビネガーとタンザニアで買ったTEAマサラを少々入れる。
スープで体が温まった後は、ネットにて、ボツワナ、レソト情報を調べる。
レソトはスムーズに情報が集まったのだが、ボツワナが・・・オガバンゴへ行くたまには基本飛行機やオーバーランドツアー、レンタカー、自転車でまわる人が多いようで僕ら向きの公共交通機関がなかなかない・・・どうしたものか・・・
個人的にはそろそろヨーロッパの気候がいいからそちらへ移りたいのだが、アサが行きたいようなのでもう少し調べてみることに。
After break fast,we washed our clothes,then we headed to winery by train(6R).
Today it was fine day.
So from train station we walked to winery It took 45min.
The road During winery was quite nice road and view we could walk with watching some animales.
Today's winery doesn't have tour,so we just tried tasting.we enjoyed 10 kind of wines.
Today's No1 wine was white wine content was flower and exc....
After tasting we went back to Campsite by foot.It took about 1hour.
Then we had lunch that we bought on the way home.
After noon just as usual,reading book Internet.
We searched about Botswana and Lesotho.
But couldn't find useful info....
Today this guest house was very quiet,not so many tourist was there,because of MAY DAY???I don't know.
Cold...
0 件のコメント:
コメントを投稿