2011年7月14日木曜日

パンプローナ→マドリッド→グラナダ


7月8日(水)

午前0時を過ぎた頃に日本人旅行者のTAI君が声をかけてきた。TAI君は、今朝も牛追を見たそうだが場所取りに失敗してしまったよう一瞬で目の前を通り過ぎてしまったらしい・・・のでもう一日野宿で粘り明日の朝に再挑戦をするそうだ。ぜひ僕らの分まで頑張って欲しい。

僕らは1時のバスに乗り、マドリッドへ。途中3時半に乗換えがあり目をこすりながら乗り換える。6時半にマドリッド着。バス停で今後のバスの予約も行う。忙しいが、グラナダ、コルドバ、セビージャを周ってしまうことに決定する。

そして南ターミナルまで地下鉄で移動する。地下鉄に乗る事に何の違和感も無かったのですっかり巡礼ボケはなくなった様である。

9時半のバスに乗り一路グラナダまで。

最近バスに乗りっぱなしです巡礼の反動がきてるのかな・・・。

午後15時にグラナダ到着。センターまで2kmほどらしいがアサの提案により歩いていく事に。距離は大した事無いのだが暑い。ただいま気温37度・・・湿度が無いのがせめてもの救いです。宿は2件FULLが続いたが3件目で決定。個室トイレシャワー別で35ユーロ。少々高いが、最近バス移動が続いているので休憩する時はしっかり休まないと体がついていかない。

シャワーを浴びて、洗濯をし、少し休憩した後18時に外出。しかし・・・まだ暑い・・・依然37度をキープしています。とろけそうな中歩いたので感動も薄かったけど、たぶんグラナダはきれいな町です。スペインとモロッコを足して2で割ったようなかんじ。ちょっとモロッコ寄り。(たぶん)

僕らはモロッコに行っていないのでインドな感じがした。坂を必死にのぼり展望台へ。巡礼の道を歩いても決して超人的な体になるわけではないようです。

展望台きれい。

その後カテドラル見学をしてレストランへ。歩き方情報のレストランは人があまり入っていなかったのでやめる。

久々の日本食にも心が揺らいだが、中国人経営の偽者だったのでやめる。

バーガーキングにも誘惑されたのだが、やはり南スペインの味を知らねばと我慢。

そしてレストランへ。ここではビール1杯頼むとタパスが3品ついてくるメニューがあった。これで1・7ユーロ。それに本日のお値打ちメニューを加える。サラダ、パエリア、ステーキ。食べ過ぎた・・・あっという間にリバウンドしそう・・・11時に宿に戻りワインを飲みながらのんびり。本日の部屋にはクーラーまである。久々の南極最高。

hoso

0 件のコメント:

コメントを投稿