7月7日(火)七夕
7時起床。昨日は夜行バスであまりねれなかったため爆睡した。
バス停まで30分歩き、バス停近くのCAFEで朝ごはんがてら生ハムとカニカマのマヨネーズ和えが乗ったバゲットを食べる。日本だと生ハムがもったいなくてしない組み合わせだがなかなか美味い。冒険もたまにはしてみるもんだ。
バスまで時間があったので、明日以降のバスの予約をしておくことに。パンプローナから南スペインまでダイレクトで行きたかったのだが、直行便は無いようなので2度乗り換えることに・・・まぁしょうがない。しかし何時間ぐらいパンプローナに滞在するべきか・・・バスがあるのは夕方16時と深夜1時のみらしい・・・パンプローナに到着が11時だから16時だと滞在5時間のみ・・・それは短すぎる・・・ということで深夜一時にすることに。これで牛を満喫できるだろう。
そしてバスに乗り予定通りに11時パンプローナ着。途中きれいな向日葵畑を見る。これならセビージャの向日葵要らないのでは?
町に到着するとビックリ。上下白の衣装に赤いターバンをつけた人がずらり。街中9割以上がそう。みんなちゃんと衣装を着ている。アサは白Tだから良いが、僕の青Tは日本の花火大会でみんな浴衣の中に背広で着ちゃったぐらい浮いている・・・・なので8ユーロで牛柄Tシャツ購入。その後INFOで牛追い祭りの予定を聞くと「朝8時の1回のみです」とのこと・・・・いやいやいやいや・・・それじゃここまで牛の晴れ姿を見に来た意味が無いじゃないか!!!そこで即座に緊急家族会議。本日の議題は「バスの時間を明日に変更するべきか」それとも「牛をあきらめるか」そして決定。「牛」をあきらめます。牛達が走るのはたった2分ちょっとだけだそうなので、そのために今後の旅がセカセカとしてしまうのは嫌だ。2人の意見が一致したので、本日の会議終了。
とりあえず牛が束の間の安息時間を送っている場所を見に行く。うんうん牛達がみんなそろって餌を食べていて微笑ましい・・・・・ってそんなもんは巡礼中に何度も見とるワイ!!こんなものに3ユーロずつ払っちまった・・・無駄遣いだった。
その後、パレードを見て楽しみ、疲れ、人里はなれた公園へ行き昼寝をし、パレードを見て、疲れ、公園で子供達を見ながらパンを食べ、そんなこんなで牛追い祭り終了。牛をまったく追ってないけど、まぁ人々楽しそうだったからよいか。
そして寒くなってきたので21時半にバス停に戻り午前1時まで待つ・・・・これなら16時のバスでも良かったな・・・まぁ毎回予定がうまくいくわけではないのでたまには仕方ない。バス移動頑張ろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿